30・保育の中で盲点になりやすいこと~保健衛生・安全管理の重要性と、職員の主体性~
皆さんこんにちは!
年末が近付き、慌ただしさと充実感を感じる日々かと思います。お変わりありませんか?
今回は、絶対に抑えておきたいこと
「保育の中で盲点になりやすいこと~保健衛生・安全管理の重要性と、職員の主体性~」がテーマです。
怖がるだけでなく…最大限の備えをしつつ、起きてしまった場合の対処についても学んでおきたいものです。
園でクラスで、そしてご自宅からの参加もお待ちしています♩
- 保育とは?
- 保健衛生・安全対策の基本
- 職員が主体的であることの利点と方法
- 押さえておくべき3つの掟
1月・2月前半の無料研修 (申し込み不要)
本年度は、残り4回の予定です。リクエスト受付中。
1月12日(水)14:00~30
31・保育の発信がSNS化していない?
専門性を伝えるための3つのヒント
2月2日(水)14:00~30
32・主任保育士・主幹保育教諭の
年度末の心構えとセルフマネジメント

2021.12.14 がじゅまる学習塾