Wicked Labo. <本年度は締め切りました>沖縄の実情を盛り込んだキャリアアップ研修

<本年度は締め切りました>沖縄の実情を盛り込んだキャリアアップ研修

こんな人に受けてほしい!

・楽しく、そして成長しながら保育を続けたい
・研修を受けた直後はいつもやる気があるが、実践しようと思うと腰が重い
・理由ははっきりしないけれど、このままでいいのか?と不安になることが度々ある
・年齢は重ねているけれど、ベテランと言われるたびに心苦しくなる
・子どもたちと過ごすことは楽しいが、保育者間や保護者と話すとなると、緊張して何を伝えたらいいのか分からなくなる

日々の実践を、頭で理解し、自分の言葉で話せるようになる。

大きな自信はなくっても、自分がやってきたこと、これから成長していくことを確認することは、誰にだってできるはず。

がじゅまる学習塾のキャリアアップ研修では、どんな疑問・ケースにもお答えします!

明日の保育が楽しくなるための学び、一緒に進めてみませんか?


令和3年度は、
5名限定でZoom講座を行いました。(692名受講)

このキャリアアップ 研修は
制作、講師、レポート返信まで
一貫して行っています。

講師が直接
全受講生の質問に答える形は
おそらくどこを探してもありません。

分野別修了者 数
乳児保育:131名
幼児教育:77名
障害児保育:97名
食育・アレルギー対応:114名
保健衛生・安全対策:84名
保護者支援・子育て支援:122名
マネジメント:67名

アンケート結果

Zoomでのアドバイスを元に実践したことを報告してくださる方

多面的に保育をみよう!と複数の分野を受けてくださった方

この研修を機に新たな役職にチャレンジされた方

産休・育休中の方、個人で受講されている方 などなど
学びに対する情熱が伝わってくる研修です。


令和4年度の研修は、開催数を押さえ、フォローアップに力を入れた内容で実施します。

講師紹介

研修日程(本年度は締め切りました!)

研修内容の紹介

費用 1名1分野につき、25,000円(税込)資料代込み

↓他の研修とは、ここが違う!↓

受講〜令和4年度中、動画視聴可能
分野ごとのフォローアップ 動画4本(8.10.12.2月配信)
3月の振り返り講座

1年間にわたって開催しますが、人数制限があるため早めの申し込みをお勧めします。

申込までの流れ

受講中・後の流れ

お申し込み後のキャンセルにつきましては
日程や分野の振替または、園内での交代で対応をお願いしています。
あらかじめご了承ください。