がじゅまる学習塾 Posts
保育環境については、さまざまな質問をいただきます。
ロッカーやラティス(ホームセンターにあります)を使って、
広い空間を区切って、一つの保育室でさまざまな遊びが
充実できるための工夫をしている園も。
○広い廊下を落ち着く空間に常設/廊下
ついつい走り回りたくなる、広い空間だからこそ、
言葉での注意ではなく、物的な環境でフォロー。
つい、足を止めたくなる飾り物や、
走るには不便な構成にすることで、禁止用語も減りますね。
○絵の具を使って絵を描けるスペース常設/3.4.5異年齢クラス
写真の右側には、作品を置くところも設置してあります。
遊びの続きを保障しながら、集団の中でも、
個別の活動が充実するように構成されています。
○棚、ついたてなどで仕切る常設/3.4.5異年齢クラス
ホールにもなるスペース植物や掲示物も自然に置かれていて、
広い空間でも落ち着いて過ごせるように工夫されています。
午睡スペースにもなります。
○天井の空間もうまく利用常設/3.4.5異年齢クラス
天井からフックで布を吊るしています。
子どもたちの目線だと、大人よりも天井を高く感じています。
大人と同様、高い天井は開放感と共に落ち着きにくさを生みます。
天井の空間をうまく使うことで、部屋の雰囲気を変えたり、
音や光の具合も変わってきます。
限られた空間を充実させたいですね。
○空いていた空間を利用して、こそこそできる場所を設置常設/3.4.5異年齢クラス
カーテンがあることで、中の空間は特別な場所に。
集団で生活しているからこそ、1人になったり、
ほっとできる場所があることで、毎日の活動も楽しくなります。
○子どもたち自ら、場所のルールを決める常設/3.4.5異年齢クラス
壁に向かって、環境を設定。
スペースでの約束事については、子どもたちが話し合い、
決めて、掲示してあります。
(2の、ラキューをかんだり、なげたりしないでね。は、
子どもたちの反省も込めて書かれている気がします)
○棚があった場所をオープンに常設/3.4.5異年齢クラス
元々、布団置きがあった場所は、子どもたちにとっては天井が低く、
ワクワクするスペースでした。
ここに常設の机を置き、工作ができるスペースに。
今回は、保育室は異年齢クラスが中心でしたが、
クラスの形にとらわれず、取り入れることができます。
子どもたちの興味、今の発達段階、クラスの中での関係性など丁寧に観察して、
子どもたちと話し合いながら、空間を作ったり変えたりと、充実させていきましょう!
保育室で育つのは、子どもたち。
大人の意思や思い込み、計画だけでなく、
子どもたちも話し合いに参加する機会を持ちましょう。
2021.05.24 がじゅまる学習塾
5月12日(水)14:00?14:30
新人保育士さんと育成担当で一緒に学ぶ1年にするための工夫
GW明け。
子どのたちからは、いろいろなお話が届いたことでしょう。
保育園が生活の一部であることを考えるときに、
「さて自分は?」
「なんとなく仕事しちゃっていないかな?」
「おんなじことの繰り返しに飽き飽きしている…」なんてこともありませんか?
人間、おんなじ熱量で情熱を持ち続けることは不可能で、時にはじっくり根を生やすことも必要だったりしますね。
今回は、新人さんと育成担当者にフォーカスしてみました。
新人時代を思い出したい方も大歓迎です!
昨年度の研修の総まとめもしたいと思います。
ご参加お待ちしています。
ZoomのIDは、メールとラインにてお届けします!
Leave a Comment